発表会のリハーサル

発表会まであと3週間!

普段出来ているのに上手く出来なかった人

普段出来ていないのに たまたま上手くいった人

ALL OKです

個々に色々感じれて、受け入れて、組み立てる。

それが、大切なことだと思います。


リハーサルの目的は、あくまでも『現状把握』

今から本番まで調整課題にしていきます

1部ではソロの曲を

2部では全員が連弾の曲をします

2部の連弾は、なかなか合わせる時間のない人が沢山いてますが

限られた時間で目一杯出来れば、もうそれでOK!


普段のレッスンでみんなに伝えていること.....

最近は、失敗を怖がる子が多いように感じてて

ん? 語弊があるかな? 今も昔も失敗は嫌いだけど


特に習い始めの子供たちに多く見られるのが

「失敗しそうだから、初めからやらない」という姿勢

大人もまた、成功体験ばかりを求めがちです。


もちろん成功体験大切です。それは本当に大切です。

ただ、私は失敗を失敗にしない方法を学ぶこと、

失敗にしない心を育てる事、本当に本当に大切だと思ってます

まさに『失敗は成功のもと』です!


そんな方針に対して、教室の保護者の皆さんには

ご理解とご協力いただけて心から感謝しています


本番まで、生徒たちと共に全力疾走します😊

ピアノ教室 音のアトリエ

東大阪市の枚岡・瓢箪山地区にある小さなピアノ教室です。現在幼児から大人の方までお越しいただいております。 「こんな曲、弾けたらいいな~」から始まる想い・・ 小さなお子様はもちろん、昔、挫折した方、幼児教育の受験対策や、レベルアップしたい保育士さん。ゆっくりでも自分のペースで進めたいお子様や中高年の方。当教室では無料の体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。